「大分の実家から、送られてきました[E:happy01]」と、たくさんのトウモロコシをいただきました。早速、皮をむいて、茹でました[E:notes]今日のおやつは、トウモロコシです!本当に、うれしい[E:heart02]ごちそうさまです[E:happy01]子どもたちの意識は“おばけ大会”一色となりました。いろんなお化けの本を見て、十字架を首に掛けよう~ということになりました。十字架に、お化けの絵を描いて、お化けを封じ込めています。年長さんが相談した結果、今年はろくろっ首と出口にお化けを・・・を作ることにしました。小さいお友だちも、勿論、手伝います。その後は、水遊びへと移りました。大きいお友達は、お化けの顔を相談しながら描きました。そして、シャボン玉で、お化け退治ごっこをしようということになり・・・大きく膨らましたり、たくさん飛ばしました。そして、バケモノ退治[E:annoy]「お化け大会は、勇気を持たなきゃ!!!」が、合言葉です。今年のお化け大会は、熱いです[E:sign01]おばけ大会は、いつでしょう・・・
2013年08月21日
お化け作り~シャボン玉へと・・・
この記事へのコメント