ダンゴムシ遊びは、今朝も続きます。ダンゴムシの広場近くに『しぜん・だんごむし』の本をおいておきました。すると、誰彼ともなく、ページをめくり、ダンゴムシを見・・・こうして、体験が知識となっていきます。「てっちゃん(ダンゴムシの名前)、元気だった?」「しんどいのが、治ったみたいね~」と、話しかけている子どもたちでした。
今日は、絵の具遊びをしました。筆の扱い方などをしっかりと伝えるから、遊びが広がるのです。子どもたちは、“適量”を自分でチューブから出して、混ぜたり描いたりと楽しそうでした。
大きな子どもたち(年中・年長さん)は、個人の絵の具セットです。年少さんも、ひとりずつ道具を持ちました[E:happy01]
そして、タイヤがキャンバスです[E:art]色が混ざっていくのが、とても面白かったようです。
ちびっこちゃんは、フィンガーペインティングをしました。このドロドロ・ベタベタがたまりません[E:happy02]
何かを描いて・・・
グチャグチャと消す~今日は、たくさんの色たちと遊んだ一日でした。