冬の朝は、準備体操・マラソンから始まります[E:run]今日の準備体操は、縄跳びを使ってやりました。こうやって、縄跳びの使い方に慣れていくのです。
縄跳びを使った“タケコプター”は、子どもたちに人気です[E:happy01]
十分、体が柔らかくなったところで、マラソンに入ります[E:run]今日は、お隣の桃園小学校のマラソン大会が中止になって、残念でした。小学生のマラソン姿は、とても刺激になります。また、来年。
ゴルフ場のイチョウの木が、葉っぱをたくさん落としてくれています。まさに、“黄色のじゅうたん”です[E:confident]年長さんは、葉っぱをバラの花束みたいにして集めていました。
もっと、もっと走りたいというので“オオカミさん、今、何時?”をしました。
捕まえる方(オオカミ)も、逃げる方(子ヤギ)も必死です[E:happy02]子どもたちは、ジャンパーを脱いで、元気いっぱいです!
冬になると、座布団も活躍します。これは、千葉県のある保育園の園長先生よりいただいた“防災頭巾”式座布団なのです。咄嗟の時に、パッとかぶれるようにしています。