先週から始まっている、作品展を見に行ってきました[E:art]勿論、会場のとうちく(北部住民センター)まで、歩いてです[E:happy01]途中、雪が降ってきて、子どもたちは大喜びです[E:snow]「かまくら、作れる~」と・・・[E:coldsweats01]大住中学校の体育の授業で、テニスをやっていました[E:tennis]「錦織選手、いるかなぁ~」と、つぶやく女の子・・・[E:coldsweats01]出かけるって、楽しいものです。作品展は、自分たちの作品と写真が飾られているので、子どもたちはとてもうれしそうです。まだ、行っていない方は、是非、足を運んで下さいね[E:notes]楽しいですよ~
そして、お隣の月読神社でドングリを拾いました。通称“神様のドングリ”です。
ドングリを拾った後は、鬼退治の練習です。今日は、年長さんが連れ去られそうになるという、設定でやってみました。すると、友だちの年長さんは勿論、小さいお友だちも、わらわらと集まってきました。大好きな、年長のお兄ちゃんの一大事とばかり、小さな手に持ったドングリを投げていました。こうして、日を追う毎に一体感が生まれ、自分のことだけでなく、相手のことを慮るようになるのだと思います。帰り道、ヤギの飼い主の方にお会いしました。何と、お庭の中に入れて下さり、ヤギと急接近しました[E:note]いろいろ、お話をして、楽しいひと時でした。この次は、人参をプレゼントしたいと思います。楽しい、そして勇ましい一日でした[E:happy01]