2015年05月08日

タケノコづくし2日目(*^_^*)

Dsc_0039

まずは~バザーの品物を届けてくれた、卒園生[E:happy01]バザーの日は、学校行事があるそうです。とっても、残念がっていました!私たちもです~秋のバザーに、おいで[E:notes]

Dsc_0050

今日のクッキングは、たけのこご飯に若竹汁~まさに、タケノコづくしです。

Dsc_0051

昨日のタケノコを、丁寧に細かく切るのは、年長さんの役割りです。

Dsc_0052

年中さんは、初☆油揚げです。力任せでは切れないし、ヌルヌルするし・・・真剣に切っていました。

Dsc_0053

年少さんは、キュウリの板ずりをしてから、ポキポキ折ります。てんとうむしでは、『ポキポキキュウリ』と、呼んでいます。ちびっこちゃんは、いちごのヘタ取りです。今日は、一人1パック[E:shine]黙々とやっていました。

Dsc_0059

タケノコと背比べ!

Dsc_0061

タケノコの皮に付いている、“ヒゲ”を足で触ると・・・足の裏に毛が生えました[E:happy02]子どもたちは、大喜び!!

Dsc_0065

年少さんと、ちびっこちゃんはタケノコで遊びました。

Dsc_0073

年中さんと年長さんは、タケノコの絵を描きました[E:art]

Dsc_0074

腕を上下に触れる年齢になったので、長い紙でも、ドシドシ描いています!

Dsc_0075

よ~く観察して、何度も触れてみて、美味しそうなタケノコになりました。

Dsc_0076

てんとうむしのお部屋が、タケノコの林になりました。
posted by おけい at 15:18| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。