2015年08月31日

桃園小学校作品展☆トンボ

Img_20150831_095802

先週の金曜日と今日の2日間、桃園小学校で夏休みの作品展が行われました[E:art]

Img_20150831_095927

自分のお兄ちゃんの作品を見つけて喜んだり、てんとうむし幼児園卒園児の作品を見て、充実した小学校生活を送っていることをうれしく思う時でもあります。

Img_20150831_100949

特に年長さんは、来年、このように作品を作るのかと真剣に見ていました。

Img_20150831_101231

昨年、てんとうむし幼児園を卒園した1年生の作品と、6年生の作品、そして、こんな作品を作ります~と、報告に来た子どもの作品をアップしました。他の卒園児の作品も、しっかり見てきましたよ[E:scissors]

Dsc_1645

小学校のグランドに、白線が引かれていました。

Dsc_1646

運動会に向けてのラインだと、子どもたちに伝えました。

Dsc_1647

私たちも!!と、かけっこをしました。

Dsc_1648

これから、ぐ~んと手足が伸びてきます。これから、運動するのにピッタリの気候になります。

Dsc_1649

クズの葉を摘みに行った公園に、トンボの大群が!!!あいにく、網はなく・・・私は考えて網を、作りました。棒を拾って、ビニール袋をつけた即席の網です!でも!!ちゃ~んと捕まえたのですよ[E:good]

Dsc_1652

それに触発された、子どもたち。棒きれに、レインコートを入れる、カバンをぶら下げて挑戦していました[E:happy01]
posted by おけい at 15:23| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月30日

卒園児の活躍を見に行ってきました。

Img_20150830_104935

現在、小学校3年生の卒園児が、書道で活躍したと聞き、コミュニティ・ホールまで行ってきました。私が、駐車場に入った時「園長先生!」と、その子と妹(在園児で年中さん)が声をかけてくれました。まさか、会場で会えるなんて~

Img_20150830_104946

みんな、頑張っているんだな~と、パワーをもらってきました。明日は、8月最終日。季節は、いよいよ、変わります。
posted by おけい at 17:24| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月29日

月末

今日は、先日、受けた健康診断の結果を聞きに行ってきました。いろいろな無料クーポンを使っての検診もありましたが、全てOKでした。お医者様からは、「大丈夫ですが、疲れたら、休むことを心がけて下さい」と、一言添えられました。とにかく、一安心です。バリバリいきます。今から、てんとうむしだより9月号の最終チェックに入ります。
posted by おけい at 14:55| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

お誕生日おめでとう♪今日は、毎年恒例の・・・!!!!!

Dsc_1626

まずは、この画像~砂場のある一角に、アリジゴクが巣を作りました。それも、数個も・・・園舎で飼っていたアリジゴクが、1匹を残し、忽然と姿を消しました・・・これって、もしかして?てんとうむしの七不思議に入るかもしれません。

Dsc_1597

明日、6才になる男の子お誕生日のお祝いをしました[E:birthday]1歳の時から知っているので、本当に大きくなったなぁと、感慨ひとしおです。今まで、ずっと赤が好きだったのですが、年長になった今年、「何色が好きですか?」と聞かれて「紫」と、答えていました。

Dsc_1599

お家の人が作って下さる、お弁当のおかずの中で大好きなのは『骨付きのお肉』だそうです[E:confident]うれしいですね!大きくなったら、警察官になりたいそうです。E先生は「私が、帰る家を捜していたら、教えてね」と言っていました[E:flair]楽しい、お誕生日となりました。おめでとう。

Dsc_1608

今日は、夏恒例の小麦粉と遊ぶ日です。小麦粉の感触を手で、足で味わいました。「冷たい」「固い」という、感想が多く聞かれました。

Dsc_1621

お誕生日の男の子の足に、たっぷり粉をつけました。

Dsc_1623

新入のお友だちも、楽しそう[E:sign03]

Dsc_1624

しかし!!!ここで、水が登場[E:sign01]見る見る間に、スケート場になりました。「走ったら、転ぶよ~」と、ちびっこちゃんに伝えにいったE先生が、ズッデーンと、転んでしまいました。子どもたちは「何で、転んだの?」「かっこいい」と、ニッコリ。

Img_20150828_111256

スピードスケートの選手のように、華麗なる滑りをする、お友だちも現れました。楽しい一日となりました。洗濯は・・・よろしくお願い致します。
posted by おけい at 17:10| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月27日

地蔵盆

Dsc_1552

子どもたちは、甚平や、浴衣に着替えててんとうむし地蔵盆に臨みます。

Dsc_1553

テルちゃん扮する、お地蔵さんにお参りをしてから始まります。

Dsc_1554

ちびっこちゃんは「何?」という、表情で、大きいお友達を見ています[E:confident]

Dsc_1571

年長さんと年中さんは、しっかり自分の担当をやっていました。

Dsc_1580

おばけ屋敷も、バッチリです[E:flair]

Dsc_1586

年少さんは、もぐらたたきを思う存分、楽しみました[E:note]

Dsc_1587

カラオケ大会も、盛り上がりました[E:notes] ちびっこちゃんの女の子2人は「アンパンマーン」と、叫んで終了。何とも、微笑ましい。

Dsc_1592

年長さんの女の子2人は、アニーを熱唱しました~♪Tomorrow  Tomorrow I LOVE YOU ・・・♪  入園説明会に、来れないので、今日、見学に来られた方も、一緒に楽しみました。
posted by おけい at 15:23| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。