週末の雨の予報は外れたので、さつまいも畑へ年長さんの“何でも当番”さんが水まきに行きました。さつまいもの苗たちは、とても喜んでいました。
お隣の桃園小学校から、楽しそうなプールの授業の声が聞こえてきます。教頭先生が、「どうぞ、いらして下さい」と、おっしゃって下さったので、見学に行きました。丁度、4年生の授業でした。卒園児が、恥ずかしそうに手を振ったり、ある男の子は「女子は、水が冷たくてキャーキャー言う」と、説明してくれたりと、快く迎えてくれました。年長さんは、来年、小学生になるので真剣に見ていました。先生の笛の音を聞いて「次は、何をするのかな。ジャンプかな?」と、期待していました。どうも、水族館で見た『イルカショー』を、イメージしていたようです[E:coldsweats01]桃園小学校の皆さま、ありがとうございました。
あるきっかけで、てんとうむしに金魚がやってきました。子どもたちの目は、金魚に釘付け!!!
その後、子どもたちは、金魚すくいをしました。スーパーボールが金魚になりました。
なかなか思うようには、すくえません!
大きい子どもたちは、大きなプールで・・・最後は「次は、わたしたちが、金魚になる~[E:sign03]」と、プールへ・・・
みんな、よく笑いました[E:happy01]