2015年06月15日

盛りだくさんの月曜日♪

Dsc_0504

週末の雨の予報は外れたので、さつまいも畑へ年長さんの“何でも当番”さんが水まきに行きました。さつまいもの苗たちは、とても喜んでいました。

Dsc_0507

お隣の桃園小学校から、楽しそうなプールの授業の声が聞こえてきます。教頭先生が、「どうぞ、いらして下さい」と、おっしゃって下さったので、見学に行きました。丁度、4年生の授業でした。卒園児が、恥ずかしそうに手を振ったり、ある男の子は「女子は、水が冷たくてキャーキャー言う」と、説明してくれたりと、快く迎えてくれました。年長さんは、来年、小学生になるので真剣に見ていました。先生の笛の音を聞いて「次は、何をするのかな。ジャンプかな?」と、期待していました。どうも、水族館で見た『イルカショー』を、イメージしていたようです[E:coldsweats01]桃園小学校の皆さま、ありがとうございました。

Dsc_0509

あるきっかけで、てんとうむしに金魚がやってきました。子どもたちの目は、金魚に釘付け!!!

Dsc_0510

その後、子どもたちは、金魚すくいをしました。スーパーボールが金魚になりました。

Dsc_0512

なかなか思うようには、すくえません!

Dsc_0511

大きい子どもたちは、大きなプールで・・・最後は「次は、わたしたちが、金魚になる~[E:sign03]」と、プールへ・・・

Dsc_0520

みんな、よく笑いました[E:happy01]
posted by おけい at 17:00| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月14日

のんびりとは・・・

なかなか、いきません。考えたり、本を読んだり、犬の散歩へ行ったり・・・いろいろやっている時に、ポっとアイデァが浮かぶものなのです[E:pencil]6月半ば~大きな山が、私を迎えてくれています[E:fuji]
posted by おけい at 14:12| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月13日

久々に・・・

Dsc_0495

今日は、出かけていく用事のない唯一の土曜日です。朝から、徹底的に掃除・洗濯三昧でした[E:t-shirt]午後からは、仕事三昧に切り替わります。今、大詰め!頑張らなくっちゃ[E:shine]昨日の画像です。昨日は、てんとうむしの畑のキュウリ第1号を収穫しました[E:up]1本のキュウリを、みんなで分け合います。その美味しいこと!これが、てんとうむしの“食”です。

Dsc_0496

「今日も、リレーがしたい!!」と、年中・年長さん。きっと、風と一緒に走る感覚が生まれ、心地良いのだと思います。私も、少しずつ、走りこまねば・・・[E:run]

Dsc_0501

紫陽花の絵です。ちびっこちゃんは、絵の具を使いました[E:art]

Dsc_0500

年少さんは、クレパスで描きました。

Dsc_0499

年中・年長さんは、色鉛筆で描きました。階段を昇り降りする度に「キレイだなぁ~」と、子どもたちは、見ています。てんとうむし幼児園が、ルーブル美術館のようです[E:shine]
posted by おけい at 14:20| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

紫陽花の味・・・

Img_20150612_112824

今日は、紫陽花の絵を描きました。部屋に飾ったあじさいを見て「キレイ~」と、思わず口をついて出る、子どもたち。ステキな感性を持っています。散歩先でも、必ず出会う、この時期の花、紫陽花。絵にしてみました。絵にする前に、よく見て、触って、匂いをかいで・・・そして、舐めてみました!!匂いが強い、青系の紫陽花は、味がするのです[E:happy02]これは、発見でした[E:sign01]より、紫陽花が身近なものになりました。部屋には、紫陽花が飾られ、壁には、子どもたちが描いた紫陽花に絵が飾られています。ある年長さんの男の子が、描き終えた自分の紫陽花の絵を見て「なかなか、キレイな紫陽花だ」と、うれしそうでした。

Img_20150611_101304

昨日の、タマゴの調理の様子です。タマゴの変化を目の前で見て、「すごい!変わっていく」と、驚く年長さんです。一つ一つが、自信となっていきます。

Dsc_0488

かけっこの様子を~

Dsc_0490

一年ごとに、体がしなやかになっていきます。

Dsc_0491

足が上がり、手がよく振られるようになってきます。

Dsc_0492

毎日の散歩や、いろんなことが、体に心に伝わっていきます。  午後は、歓談会でした。沢山の方々が、集まって下さいました。夏祭りのことも、決めました。楽しい、夏がそこまで来ています。
posted by おけい at 17:00| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月11日

雨とお友だち・今日のクッキングは・・・

Dsc_0468

クッキングは『冷やし中華』です。年中さんは、キュウリの短冊切りをしました。ほそ~く、ほそ~くが、テーマです。

Dsc_0471

年長さんは、炒り玉子を作りました。タマゴを割るシミュレーションをしてると、小さな子どもたちも、いつの間にか一緒にやっていました。年長さんのやることに、興味津々です。

Dsc_0494

年少さんは、かにかまぼこを、ほそ~く、ほそ~くさいてくれました。ちびっこちゃんは、レタスをちぎってくれました。こうして、おいしい冷やし中華が出来上がりました[E:happy01]

Dsc_0484

空を見上げた、年長さんの女の子が「こんな日には、カタツムリにあえるかも~」と、つぶやきました。外へ出てみると・・・いました、いました!!たくさんのカタツムリの子どもたち!

Dsc_0493

いろいろな種類の紫陽花が、お部屋のなかでうれしそうにしています[E:note]その傍らには、カタツムリ~気持ちよさそう[E:happy01]

走ることが、大好きです。午後は、幻冬舎と、打ち合わfをしました。いよいよ形なってきました。に
posted by おけい at 17:08| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。