2015年06月24日

お誕生日、おめでとう(*^_^*)

Dsc_0614

子どもたちの人気者のカナヘビ君は、紫陽花のお花が大好きです。

Dsc_0624
子どもたちは、朝から、虫捕りに余念がありません。網さばきも、とても上手になりました。

Dsc_0627

[E:birthday]今日は、2才になった女の子のお誕生日です。お兄ちゃんと一緒に登園してくるのですが、お兄ちゃんもうれしくてたまりません。お誕生日は、いろんな人の思いが込められているのだと思います。ピンクが好きで、りんごが好きで、大きくなったら“ねえね”になりたいそうです。

Dsc_0628

同じちびっこちゃんから、お誕生日カードをもらってうれしそうです。そして、2本のローソクを上手に吹き消すことができました[E:happy01]うれしい、お誕生日となりました。おめでとう[E:birthday]

Dsc_0635

今日は、暑くてプール日和なのですが、ちょっと体調を崩しているお友だちも、数人・・・そこで、トルベシアを目指して出かけてきました。「プール[E:crying]」と、ちょっぴり残念そうでしたが、今日はガマン・・・声はするけれど、姿は見せなかったという、ウシガエルたちでした。

Img_20150624_112827

プールチームは、久々の“踊るシャワー”に、黄色い歓声を上げました。予測不可能な動きに、キャーキャーと、楽しそう!

Img_20150624_113401

途中、歩道に出て、休憩しました。タオルを首にかけて、歩道で甲羅干しする姿は、まるでリゾートでした[E:confident]今年も、夏がやって来ますね[E:sun]

posted by おけい at 14:49| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月23日

虫捕り!

Dsc_0603

今年は、春の長雨のせいか、チョウチョも毛虫も少ないのです。子どもたちが、虫捕りのシミュレーションを念入りに行っているのですが・・・カナヘビが、お腹を空かせているようです[E:sad]昨日、捕まえた大きなトノサマガエルも、何となく不満そう・・・そこで、電車の見える畑まで出かけました。

Dsc_0605

いました、いました!!!チョウチョに、カエル!やはり、ここはチョウチョの楽園のようです[E:shine]そして、そして・・・遂に年中さんの男の子が、アゲハチョウを捕まえました[E:sign03]今年、第一号です[E:happy01]大きな声で「捕まえた~」と、叫ぶ姿は、自信に満ち溢れていました。

Dsc_0606

トノサマガエルも、1匹ではかわいそうと、お友だちを連れて帰りました。ますます、賑やかになりました[E:happy01]
posted by おけい at 15:26| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月22日

トウモロコシ(*^_^*)

Img_20150622_094850_2

保護者の方から、たくさんのトウモロコシを頂きました[E:happy01]みんなで、皮をむきました。「ヒゲがある[E:sign01][E:sign01]」と、子どもたち。すぐに茹でて、みんなで頂きました。

Dsc_0599

とっても、甘いトウモロコシでした!この“かぶりつく”ことは、とても大事なことです。本当に、ごちそうさまでした。
posted by おけい at 15:02| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月21日

本の出版のこと~

昨日は、出版についての実行委員会でした。 本文の中に入れる、写真の選定をしました。懐かしい顔や、幼かった顔などに出会えました。 実行委員の皆さまが、お忙しい中、絞り込んで下さった写真を見て、決めました。来週は、口絵に載る写真を選定します。こちらは、カラー写真です。開園20周年のパーティー(出版記念も併せて)のパンフレットも、案が出来上がりました。何度も、口をついて出ますが、大詰めです!今日は、7月号の原稿えお書いています。あと少しで、完成です。てんとうむしの畑に、お腹の大きなカナヘビを見つけました[E:flair]明日、子どもたちが見つけたらいいな・・・
posted by おけい at 18:26| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月20日

昨日の画像~

Dsc_0579

昨日は、A先生が担当の元気会でした。元気会のはじまりの歌があります。「今月は、どんなことをするのだろう~」と、期待に満ちながら歌うのですが、見てください[E:notes]この子どもたちの顔を~私たちは、こんなに楽しげな表情をする子どもたちと毎日を過ごしています。私たちの方こそ、元気をもらっているのだと思います[E:confident]

Dsc_0582

歌『おはよう クレヨン』に合わせて、いろいろな物が登場し、朝食になる~という、内容でした。この後、子どもたち一人ひとりが“食べたい朝食”の絵を描きました。サンドイッチ・たらこご飯・鮭・昆布ご飯等など、子どもたちはうれしそうに描いていました。

Dsc_0583

朝、プールの水を利用して洗濯をしました。お部屋で~洗濯ごっこ~という、遊びをしました(歌)

Dsc_0584

動きが激しいので、同年齢の子ども同士で、ペアになります。

Dsc_0589

これがまた、楽しいのです[E:notes]今日は、午前中は、職員会議。夜は、本の出版の会議です。いよいよ、大詰めです!
posted by おけい at 14:47| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。