4月は、卒園児が毎日のように訪ねてくれる月でもあります。新1年生は、ランリュックを背負って、教科書を見せに来てくれるのが、私たちの楽しみでもあります。今年は特に、記念の本の関係で、たくさんの卒園児と保護者の方が訪ねて来て下さいます。一応、原稿は全て書き終えました[E:shine]良い本にします!
今日のクッキングメニューは、お好み焼きです。まずは、三角巾で遊んでから、クッキングに入ります。布は、自由に形を変えられるので、子どもたちはとてもウキウキします。
この画像は、頭に乗せた三角巾を、うまく手で受け止められるかどうか~という、スリリングな(!?)遊びです。見てください。子どもたちの、ドキドキしている顔を~クッキングは、こんなところから始まっているのです。
年少さんとちびっこちゃんは、キャベツちぎりをします。お好み焼きに、キャベツは欠かせません!
みんな、真剣にキャベツに向かいます。
お好み焼きの出来上がり!たくさん、食べました[E:happy01]
夏野菜の苗を植えました[E:bud]
年長さんは、キュウリを~年中さんは、ナスを~年少さんは、トウモロコシを~ちびっこちゃんは、プチトマトを植えました。
明日から、毎日、水まきが始まります[E:happy01]
苗に水まきをしていると、自然に水遊びが始まります[E:happy01]
足に水がかかると、その気持の良さにキャッキャ笑う、子どもたちです。今日は、いっぱい遊び、心地良い疲れからか、食事中にウトウトする、子どもがチラホラいました[E:happy01]なんだか、うれしくなります。