2015年03月31日

今年度、最終日

今日は、原稿ではなく、デスクワークに徹しました!てんとうむしだより4月号が、完成しました[E:happy01]年長さんへの会食の手紙や、緊急連絡網等など・・・明日の職員会議で、年間行事計画が決まります。いろいろ、いろいろ、いろいろ・・・頭も体も、使います!皆さま、今年度も支えていただき、ありがとうございました。お陰で、楽しい毎日でした。勉強にもなりました。来年度も、引き続き、よろしくお願い致します。
posted by おけい at 18:07| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

今朝・・・

突然、天から声が・・・3月のシール帳に、コメントを書くのを忘れました!!!ああ!何ということを・・・早速、年長さんの保護者全員にメールしました[E:loveletter]『卒園、おめでとうございます』在年児の保護者の方には、お詫びの文章を掲示板に貼りました 『大変良くできました[E:cherryblossom]』毎月、楽しみにしている、子どもたちと、保護者の方々、本当に申し訳ありませんでした。
posted by おけい at 14:04| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

卒園児、大活躍!

Dsc_0847

昨日の画像です。子どもたち、みんな生き生きしています[E:sun]みんな、キラキラしています[E:shine]一生懸命に、取り組むって、本当に尊いものだと思います。

Dsc_2606

たくさんの友だちも、駆けつけてくれました。ご縁を、大事にしていきたいと思います。今日、予約していたタイマッサージに行ってきました[E:run]日頃の、てんとうむしでの遊びのお陰で、体は、柔らかくしっかりとしていたとお褒めの(!?)言葉を頂きました。しかし!予約の時に伝えた通り、頭がガチガチに硬く、それに伴い、首・肩・腕へと影響が・・・やっぱり!今、原稿に集中している時です。あのキラキラした子どもたちから、パワーを貰って、原稿に向かっているのです。てんとうむしの花壇のチューリップが咲きました[E:tulip]白とピンクです。早く、子どもたちに会いたがっていますよ[E:tulip]
posted by おけい at 16:10| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

春休み第1日目

Dsc_3537

画像は、てんとうむしにある、蒲の穂が開き、種を飛ばしているところです[E:bud]数年に1回、こうなります。“てんとうむし幼児園の種”も、あちこちに飛んでいきますように[E:confident]今日は、卒園児のお母さんが主宰のミュージカルを観に行きました。てんとうむし関係は、7人もの子どもたちが出演していました。一番前の真ん中に職員と座りました。最初から、ハンカチが大活躍でした。一生懸命な姿に、涙が止まりませんでした。涙を拭いたり、手を振ったり、ハンカチを振ったり・・・と、忙しく観ていました・・・出演した子どもたちは「すぐに、わかったよ~」と、言っていました[E:coldsweats01]子どもたちの一生懸命な姿を見て、私も!!!!と、心、新たにしました。画像は、明日、アップします。
posted by おけい at 17:30| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月27日

2014年度の保育終了日です。

Dsc_3672

今日は、暖かくなることがわかっていたので、遠くへ行くよ~と、予告していました[E:run]

Dsc_3768

行き先は、子どもたちが大好きなレンコン畑です[E:happy01]目的地に着くまでに、懐かしい顔にたくさん出会いました。「本、楽しみにしています[E:notes]」と、皆さん、ニコニコしておっしゃって下さいました。てんとうむし幼児園の、園長になって幸せだな~と心から思いました。

Dsc_3790

園から歩く足取りの軽いこと、軽いこと!!1年が経ったことがわかります。そして、弾ける笑顔[E:happy01]

Dsc_3791

転んだって、笑い飛ばしています[E:happy01]春の頃は、泣いていたのに~

Dsc_3795

そして、年長さんのダイナミックな滑り方!全部が、楽しい一日でした。お迎えの時、年長さんのお母さんは、涙・涙・・・私たちは、丁寧に子どもたちに、保護者の方々に向き合えただろうかと、毎年、振り返ります。卒園していく子どもたちを抱きしめて、「大変、良く出来ました。卒園、おめでとう」と、送り出しました。これから、たくさんの出会いが、待っていてくれます。あるお母さんから『ご縁の桜』という、お菓子をいただきました。出会えたご縁に、感謝して今年度の保育を終わります。ありがとうございました。
posted by おけい at 17:06| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。