まずは、日常の一コマを・・・今週初めに、砂場で遊んでいる年長さんの男の子が「これは、何だろう!?もしかして・・・化石[E:sign02][E:sign02]」と、叫んだ一言から、こんしゅうの朝は、毎日、化石発掘をしています。一昨日、年長さんの女の子が干からびた何かを見つけました!「これは、何かのミイラかもしれない」と、私。その女の子は、毎日、大事に片付けています。今日は、化石の図鑑と見比べながら、穴を掘り続けました。恐竜の足の骨らしきものや、歯らしきものなどが、ゴロゴロ見つかりました。ある卒園生(20才を超えています)は、現在、遺跡発掘調査の仕事に携わっています。将来、考古学者が誕生するかもしれません。
朝の楽しいひと時です。もうすぐ、年少さんになる子どもたちは、お友だちとのお喋りや、遊びが楽しくてたまりません。こうして、世界が広がります[E:happy01]
来月、1年間の作品を綴じた物を持ち帰ります。その表紙作りをしました。年中・年長さんは、自分の顔を切り貼りします。勿論、下絵を描かずに、ハサミで紙を切り出します。ご両親からいただいた、大切な顔です。丁寧に、自分の顔と向き合います。
年少さんと、ちびっこちゃんたちは構成遊びをしながら、色々なものを作り出します。年少さんは、形を意識して作り、ちびっこちゃんは、偶然性を楽しみながら形へと入っていきます。何とも、楽しい作品となりました[E:notes]
年中さん・年長さんは、しっかりと、自分の顔が出来上がりました。みんな、そっくりです[E:happy01]この表紙作りは、年度末がやってきたことでもあります。たくさん、楽しいことをしていきたいと思います。