白菜がたっぷり入った、クリームシチューが、今日のメニューです。
ちびっこちゃんは、“ちぎる”ことが、とても上手にできるようになりました。入園当初は、まだ、力も弱く、大きいお友だちも、応援に入ってくれていました。まさに、継続は力なりです[E:confident]
年少さんは、ジャガイモを切りました。包丁を持つ手が、安定しています。
年中さんは、人参の皮むきから始めました。こうして、年長さんへ向かっていきます。年長さんは、玉ねぎを切りました。始めの頃は、「涙が・・・」と訴えてばかりでしたが、今では、キリリとしています。大きくなりました。
クリームシチューの時は、パンとご飯の選択をします。「お代わりの時は、違う方にしよう~」と、子どもたちは、いろいろ考えています。牧場牛乳が、たっぷり入った美味しいクリームシチューでした。
明日は、園庭開放です。先週辺りから、問い合わせがたくさんあります。秋の園庭開放では、焼き芋をします[E:happy01]葉っぱの他に、小枝があったほうが火がつきやすいのです。そこで、みんなで柴刈りに行きました。
昔話によく出てくる“柴刈り”ですが、てんとうむしの子どもたちにとって、必要な活動なのです[E:note]こうして、明日、小さいお客様を迎える準備を、子どもたち全員でします。