2014年10月31日

落ち葉と遊ぶ♪そして、今日はお泊り保育です(^^)

Dsc_1810

年中・年長さんのお泊り保育当日です[E:notes]まずは、持ち物を確認しました。「お風呂から上がった時に履く、パンツ、入っていますか?」「座布団は?」等など、普段と違う持ち物を確認するだけで、大喜びの子どもたちです[E:happy01]それを、うらやましそうに見つめる、年少さんと、ちびっこちゃん[E:shine]「いいな~」「み~んなでお風呂に入るの?」「先生たちの劇、何だろう・・・」等など・・・今日は、お友だちと職員と一晩、一緒です[E:moon1]楽しい、思い出になりそうな予感がします[E:confident]もうすぐ、出発です!

Dsc_1831

大きいお友だちが準備をしている間、小さなお友だちは、大住ヶ丘公園へ行きました。まさに、落ち葉の絨毯でした[E:maple]

Dsc_1828

落ち葉を見たら、投げたくなります[E:happy01]

Dsc_1824

落ち葉を集めたら、埋もれたくなります[E:maple]

Dsc_1819

落ち葉の匂いや、チクチクも感じます[E:maple]

Dsc_1817

子どもたちは、落ち葉が大好きです[E:maple]
posted by おけい at 16:44| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月30日

秋を感じる、きのこごはん

Dsc_1750

きのこたっぷりの、炊き込みご飯が今日のクッキングメニューです。きのこといえば、昨年、子どもたちの大好きだった歌『きのこ』です。いろいろなきのこを持って、歌って踊りました[E:notes]それから、クッキング開始です。

Dsc_1752

ちびっこちゃんは、しめじさき。

Dsc_1753

年少さんは、もっと細い、えのきさき。

Dsc_1754

真剣です。

Dsc_1758

年中さんは、味噌汁を一手に引き受けてくれました。

Dsc_1763

年長さんは、椎茸を切りました。ものすごく肉厚の椎茸だったので、半分は、E先生に頼んで、炭で焼き、バター醤油で味付けしてもらいました。もう、最高でした[E:happy01]

Dsc_1806

こんな感じで出来上がりました!きのこのエキスが、ジュワ~っと、口いっぱいに広がります。園でも、椎茸を栽培するので、また、きのこご飯を作ろうと思います。

Dsc_1790

明日は、年中・年長さんのお泊り保育です。電車に乗って、食材の買い出しに行ってきました。年中さんは、初めてのことなので、年長さんにいろいろと教えてもらいながらの買い物でした。夕食は、ハヤシライス・朝食は、カートンドッグです[E:shine]
posted by おけい at 15:36| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

落ち葉ひろい・秋の散歩

Dsc_1734

ちびっこちゃんは、大住ヶ丘公園での落ち葉拾いを楽しみました[E:maple]大きいお友だちは、歩道に落ちている、大きな葉っぱ(プラタナスでしょうか~)をたくさん拾いました。何人もの方が通りかかったのですが、皆さん、ニコニコと子どもたちを見つめて下さっていました。落ち葉拾い自体が、珍しくなったのでしょうか~子どもたちは、落ち葉の感触を、とても楽しんでいました[E:maple]

Dsc_1737

全員が揃って、通称:電車の見える畑 へ足を伸ばしました。トンボの産卵の様子を見たり、

Dsc_1742

ジョロウグモの食事風景([E:sign02])を、ビックリして見ました[E:eye]今年は、蜘蛛を飼うことになるのでしょうか[E:confident]気持ちのよい、散歩でした。
posted by おけい at 15:12| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

来る、冬に備えて・・・

Dsc_1694

玉ねぎの苗を植えに行きました。

Dsc_1699

100本の苗を、丁寧に丁寧に植えました。タマネギ収穫は、初夏です。

Dsc_1707

年長さんが、小学生になってからの収穫です。夏祭りのカレーで、この玉ねぎを使う予定です。毎年、繰り返すこの会話・・・卒園するということが、頭をよぎるのも、この玉ねぎの苗の頃からです。大事に育てましょう。

Dsc_1708

見てください!このキレイな色を[E:maple]色たちに囲まれての、お弁当です。

Dsc_1714

昨日、木枯らし1号が吹きました。葉っぱたちが、「見て、見て」と、うれしそうにしています。

Dsc_1722

落ち葉ひろいが、始まりました。遊びに・焼き芋に・畑に・亀の冬眠に・・・落ち葉が大活躍する季節となりました。落ち葉を集めること自体が、遊びです[E:maple]
posted by おけい at 15:21| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

お誕生日、おめでとう!

Dsc_0888

今日は、2歳になった女の子のお誕生日のお祝いをしました[E:birthday]みんなの前に出て、とっても緊張していました[E:heart02]「何色が好きですか?」と、質問されて「○*△▼・・・」と、一生懸命、答えていました。そこで、さり気なく、マーカーセットを出すと、ピンクを選んでいました。~というわけでピンクが好きなのだと分かりました[E:happy01]好きな動物は、ウサギさん。好きな虫は、ダンゴムシ。好きな果物は、ブドウだそうです[E:happy01]

Dsc_0960

みんなの前で、2本のローソクを吹き消しました[E:shine]ひとつ、大きくなりました。おめでとう[E:present]

Dsc_0970

「今日は、暖かいね~」「暑いくらい」と、言いながら歩き、お弁当を広げていると、突然、空が暗くなり、大粒の雨が降ってきました[E:sign01]カサも、レインコートも持ってきていません!でも、大丈夫[E:good]シートがあります!サッとシートを被って、山を降り始めました。子どもたちは、少しも慌てず、しっかり私たちの話が聞けました。すぐに止む雨なので、しばらく歩いた所で、お弁当の続きを食べました。自然の中では、予期せぬことが多々、あります。みんな、臨機応変にできました。
posted by おけい at 14:54| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。