2014年08月31日

8月最後の日曜日・・・

今日は、恒例の、北部夏祭り・夕涼みコンサートが大住中学校のグラウンドで開催されます。桃園小学校のバンド演奏や、大住中学校の吹奏楽部の演奏・大住シンフォニックバンドの演奏があります。京田辺市の、大住という地域は、音楽を楽しむ所だなと改めて思います[E:notes]私も、ぶらりと出かけてみようかなと思います[E:note]
posted by おけい at 14:37| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月30日

8月~月末~

てんとうむしだより9月号が、出来上がりました[E:happy01]
豚汁パーティーの手紙も、あります[E:shine]
入園説明会の準備・作品展の準備など、来月、今月は盛りだくさんです[E:sign01]
忙しいことは、良いことです~
朝晩、涼しくなってきました。それが証拠に、我が家の犬は、数ヶ月振りに、月読神社まで散歩に行きました[E:dog]いい感じです[E:confident]
posted by おけい at 14:35| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月29日

お誕生日おめでとう!桃園小学校の、夏休みの作品展

Photo

今日は、5歳になった男の子のお誕生日のお祝いをしました[E:birthday]入園した時から、ずっと赤が好きだったのですが、5歳になり、ピンクが好きになりました[E:happy01]いろいろ、好みも変わっていきます。いつもは、穏やかな男の子ですが、虫取り網を持つとガラリと変わります[E:shine]その網さばきの鮮やかなこと・・・本当に、ホレボレします。大きくなったら、ケーキ屋さんになりたいそうです。どんなケーキ屋さんになるか、楽しみにしています[E:note]おめでとう[E:present]

Dsc_0177

今日と、9月1日は、桃園小学校の夏休みの作品展です。昨年、てんとうむしを卒園して桃園小学校の1年生になった3人の作品を、アップします。

Dsc_0180

昨年の今頃、「来年は、1年生として作品を作るんだね~見に来るね!」と、言っていたのに~

Dsc_0181

他の学年の卒園児も、全員、見てきました。本当に、素晴らしかったです[E:shine]

Dsc_0273

こうやって、小学校が身近に感じられるということは、ありがたいことです。
posted by おけい at 15:18| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月28日

地蔵盆当日

Dsc_0134

“テルちゃん”が、お地蔵さんになっての地蔵盆です。家から、浴衣や甚平を着てくる子どももいて、何となくウキウキ気分の登園です[E:notes]お賽銭(石を探します)を入れて、お地蔵さんをお参りして、地蔵盆が始まります。

Dsc_0138

いろいろのお店が並びます。

Dsc_0145

ボーリング・かき氷・・・

Dsc_0154

おばけ屋敷は、砂場の中!!

Dsc_0163

もぐらたたきもありました[E:happy01]ちびっこちゃんも、各お店を回ったり、もぐらになったりと、楽しんでいました。みんなが、チケットを使い終わると、お楽しみのカラオケ大会が始まります。

Dsc_0166

ちびっこちゃんも、歌って踊って・・・ただただ、可愛い[E:heart02]

Dsc_0174

男の子チームの、“特急ジャー”の歌あり、カエルの歌の輪唱あり、大ヒットの“アナと雪の女王”あり、そして、今年はミュージカル“アニー”のTomorrowまで飛び出しました!

Dsc_0167

人前で、堂々と表現することは、とても素敵です。こうして、夏最後の締めくくり『地蔵盆』が、終わりました。明日は、8月の保育最終日です。
posted by おけい at 16:57| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月27日

明日は、地蔵盆☆虫とり

Dsc_0081

明日は、子どもたちが楽しみにしている、地蔵盆です[E:confident]おばけ屋敷もあり、ゴールの所で渡す景品も、子どもたちの手作りです。

Dsc_0084

折り紙で作った『セミ』です。年中・年長さんで作りました!

Dsc_0085

もぐらたたきも、楽しそう[E:notes]

Dsc_0108

地蔵盆のチケットも、自分たちで仕上げます。カラオケ大会の練習も、熱を帯びています[E:note]

Dsc_0114

そして、公園へ~トンボは、昨日より空高く飛び、手強くなっていました。

Dsc_0116

こんな日は、セミが大合唱しています。去年は、セミの抜け殻がたくさんあったのに、今年は少なかったのです。これも、気候の変化でしょうか・・・
さあ!明日は、地蔵盆です。
posted by おけい at 15:25| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。