夏の始めに、睡蓮鉢に入れた睡蓮の花が、初めて咲きました!まるで、カナヘビ赤ちゃんの独り立ちを応援しているかのようです。
初めて広い自然の中に旅立つカナヘビ赤ちゃんの為に、最後のエサ取りをしました。「お腹が空いていたら、かわいそうだから・・・」と、子どもたちはクモやコオロギ等を一生懸命、探しました。
カナヘビ赤ちゃんは、こんなに大きくなりました。
「さようなら~」「もう、お空からエサは、降ってこないんだよ~」「しっかり、エサを取るんだよ」「元気でね」と、たくさんのメッセージを送りました。広場に放ったので、きっと、また、ばったり会うことができると思います。カナヘビ赤ちゃんがいないお部屋は、何だかとても広く、寂しいものです。
今日のクッキングは、冷やし中華です。年長さんの卵料理も、板についてきました。今回は、園で採れたカボチャの素揚げも添えました。
シンプルですが、カボチャの味そのものを味わうことができました。子どもたちは、「甘い」と、うれしそうに食べていました。
今日は、全員でぬいぐるみペイントをしました[E:art]
大きな子どもたちは、「目のお化粧」「口紅」等と、楽しそう[E:notes]
お化粧してもらったぬいぐるみたちも、うれしそうに笑っています[E:happy01]良かったね~今日は、それぞれの子どもたちのお家に連れて帰ってもらいます。