2014年04月30日

雨上がりは、生き物がイキイキ♪

Dsc_8410

ウサギも、落ち着いて散歩[E:happy01]雨上がりは、気持ちが良いのでしょうね~

Dsc_8412


かたつむりに、ダンゴムシ・・・子どもたちのお友だちです[E:happy01]

Dsc_8415

今年は、春の訪れが遅く、ようやくダンゴムシや、かたつむりと会えました。

Dsc_8420

気温が低いため、ウシガエルの親分の動きが鈍かったのですが(ちゃーんと、写っています[E:happy01])、やはり捕まりません[E:gawk]親分は、底知れぬ力を持っています!

Dsc_8425

近所の方が、イシガメが迷子になっていると教えてくださいました!!

Dsc_8425_2

でっかいイシガメのメスでした!タマゴを生みにでてきたのでしょう~

Dsc_8428

自然の中へ帰しました。何とも、うれしそうでした。また、会いにきます[E:note]
posted by おけい at 21:59| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

卒園児と祝杯♪

1398746089104

スロベニアで、プロのダンサーとして大活躍の卒園生が一時帰国してきました。同じダンスのカンパニーで活躍している、彼女も一緒でした。卒園生のご両親が、近所の焼き鳥屋さんで祝杯を上げる準備をして下さいました[E:beer]卒園生に、関わりのある方々が集まって、楽しいひと時を過ごしました。焼き鳥屋さんのユニホームを着て、焼き鳥を焼く体験をした、彼女[E:happy01]とっても、楽しかったようです[E:confident]

1398746108829

卒園生のK君の、どんなところが魅力的かということを聞き、「なるほど!」とうれしく思いました。いつか、クリスマスシーズンのスロベニアに行ってみようと思います。E先生からの画像が届いていないので、また明日。そうそう、卒園生と彼女がハードスケジュールの中、てんとうむし幼児園に、顔を出してくれることになりました。バレエのポーズを見せてもらおうと思います。そして、可愛い、小さな後輩たちに紹介します。
posted by おけい at 15:08| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月28日

春が少しずつ、さよならします。

Dsc_8370

長い間、楽しんでいたチューリップが、少しずつ、散っていきます。春から初夏へと季節が移っていくことを感じます。

Dsc_8374

チューリップ[E:tulip]の球根を抜き、プランターの土を休ませて秋に備えます。年少さんの女の子と、ちびっこちゃんの女の子が球根運びを手伝ってくれました[E:happy01]重い土入りのプランターは、年長さんが運びます。力の入れ具合といい、力を合わせるコツといい、さすが年長さんだな~と感心します。この年長さんも、小さい時は、球根運びから始めました[E:confident]大きくなるって、こういうことだなぁとつくづく思います。

Dsc_8377

今日は、気候のせいか、子どもたちは何となく静かな感じです。“遠出”をするには、何となくだるそうです。そこで、ゴルフ場の山を早めに切り上げ、松林で遊びを広げることにしました。今日は、見学の方が来られました。子どもたちは、自然な形で受け入れています[E:shine]

Dsc_8382

予想通り、松林では遊びがグ~ンと広がりました。学校つくりが始まったのです!お風呂がある、学校なのだそうです[E:spa]

Photo

松葉を工夫して、上に乗せ、屋根作りを子どもたちでしていました!!すごい[E:sign03]ビックリしました!
posted by おけい at 15:34| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月27日

親子遠足~その2~

Dsc_8346

子どもたちは勿論、大人も楽しいというところを紹介します。大人の草すべり大会[E:happy01]滑って、斜面を駆け上がってくるという、ハードな競争です[E:up]

Dsc_8347

すごい、砂ぼこりも立ちます[E:happy02]みんな、子どもみたいな顔になります[E:confident]

Dsc_8353

そして、仲良しの場面も見られます[E:confident]

Dsc_8349

子どもたちが楽しむ傍ら、お喋りに花を咲かせるのも、また、楽しいものです。こうして、春のイベントが楽しく繰り広げられました。今日は、てんとうむしだより5月号の発行準備と、写真チェック[E:sign01]そして、そして・・・衣替え!!!!!これがまた、一仕事です[E:coldsweats02]
posted by おけい at 11:40| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月26日

親子遠足~その1~

Dsc_8326

初夏の陽気の中、“親子遠足”がありました[E:note]行き先は、子どもたちの散歩コースの“レンコン畑”(通称:昔は、レンコン畑が一面に広がっていました)です。野生のキジにも会えて、何とも思い出深い遠足となりました。

Dsc_8327

子どもたちは、草すべりが大好きです[E:happy01]お家の方も、大興奮!!よく滑り、よく笑い、よく叫んでいました[E:happy02]

Dsc_8328

在園児に兄弟がいる、卒園児や小学生たちも、大喜び[E:sign03]“立って”滑るスリリングな場面も・・・

Dsc_8338

子どもは勿論、大人も楽しめるのが、てんとうむしの保育です[E:happy01]

Dsc_8340

草の間に、カエルもいました[E:sign03]タンポポもいっぱい~楽しかったです[E:note]明日は、~その2~を、アップします。夕方、1年生になった卒園児とお父さんが訪ねて来て下さいました。今日が、遠足と聞いて「いいな~」「ノビルは?」と、聞かれました。ウフッ[E:shine]
posted by おけい at 18:06| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。