2012年08月09日

夏の遊び~おばけ~

2012080910430001夏といえば、“おばけ~”ですね・・・[E:bearing]朝、部屋に絵の具がポタリ・・・と落ちているのを発見した子どもたち!何で、こんなところに・・・[E:shock]~という訳で、一気にお化け大会の雰囲気になりました。そこで!!!お化けたちが驚くほど怖いお化けになって、お化けが来るのを阻止しよう~と、お化けに変身しました[E:shadow]見てください!!この手を~怖いでしょう・・・お化けにへんしーん[E:sign03]キャー[E:happy02]顔の表情にも、注目!みんな、お化けだねぇ~最後は、服を石鹸で洗っておしまいとなりました。そして、今日の素語りは『わたし、メリーさん』をしました。怖いお話です・・・2012080911080000 2012080911070001 2012080911070000 2012080911060001 2012080911060000 2012080911050000 2012080910460000

posted by おけい at 15:08| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月08日

夏の遊び~粉~

2012080810290000夏恒例の、粉をふんだんに使った遊びをしました。今日の粉は、小麦粉ときな粉です。粉のサラサラ感と、匂いを十分に感じてから・・・ジャジャジャーン[E:sign03]E先生が、粉の中に顔をつけて・・・子どもたちの、怪訝そうな表情を見てください[E:happy02]「おばあちゃんみてい」「しわしわ・・・」「E先生・・・こわい[E:shock]」等々の反応がありました。そこで、子どもたちも・・・ジャーン[E:sign01]まだまだ~いろんな感覚を味わうことができました[E:notes]続いて、水を撒きました。すると、たちまちスケート場に早変わり~ツルツル感を味わいながら、転ぶ転ぶ・転ぶ[E:snowboard]最後に、シートを洗い、泥んこ用の服を洗いました。保護者の皆さん、洗濯機にかける時は、他の洗濯物と別洗いにして下さいね[E:sweat01]よろしくお願いいたします。2012080810510000 2012080810360000 2012080810400000 2012080810310000 2012080810450000

posted by おけい at 15:09| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月07日

夏・なつ・ナツ・夏☆

2012080710250000保護者の方から、桃やスイカなどをいただいています。本当に、ありがとうございます[E:shine]いただいたスイカを、画像の様に切って新しい冷蔵庫で冷やしました[E:happy01]外で、遊んだ後に冷えたスイカをガブリ[E:sign03][E:sign03]これこそ、夏の醍醐味です[E:notes]泥んこ遊びには、日差しがきついので、やっぱり全身、水をふんだんに使うことに変更しました。この夏、第2弾!ペットボトルによる水かけ合戦[E:notes]ビショビショが、とっても気持ちい~い[E:happy01]20120807102900002012080710290001

posted by おけい at 12:45| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おはようございます!昨日のことです~お誕生日、おめでとう

2012080610140000日曜日に、6歳になった女の子のお誕生日のお祝いをしました[E:birthday]それはもう、満面の笑みでした[E:happy01]小さい時から、オシャレするのが大好きな女の子です。大きくなったら、モデルになりたいそうです[E:shine][E:heart02]園で行う、レインコートや水着のファッションショーの時に、モデルウォークで、ばっちりポーズを決めています。将来、パリコレに出ること、間違いなし!見に行くからね~[E:airplane]久しぶりに、園のプールで遊びました。でも、子どもたちは大きいプールの醍醐味を知っているので、何となくつまらなそう[E:down]そこで!!!E先生が、ひらめきました[E:flair]ロンドンオリンピックの競泳陣の活躍を!そうです!男女対抗メドレーリレーをしました[E:happy02]こうして、日本にいながら、ロンドンオリンピックを体感した一日でした[E:happy01]2012080611340000 2012080611330000

posted by おけい at 05:32| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月05日

出ずっぱりの週末!充実していました!!!!!

 土曜日の午前中は、絵本作家の宮西 達也さんのトーク&ライブがありました。子育て支援の一環です。とっても、良かったです[E:book] ユーモアあり、涙あり~私、一生懸命に生きようと思いました!午後は、人権週間の一環としての映画『犬と私の10の約束』を観ました[E:movie]原作を読んでいたのですが、犬、見たさに・・・[E:dog]泣いた、泣いた・・・[E:crying]終了後、我が家にすっ飛んで帰りました。我が家の犬は、クーラーの部屋で一人でのんびりとしていました。
 そして、今日は、京都コンサートホールにて吹奏楽(小学校の部)のコンクールがあり、出かけてきました。卒園児が何人か出演するのです。E先生と、一緒に応援に行きました。小学校6年生になった卒園児が2人います。自分の力を出すことと、みんなで音を奏でることの楽しさを経験できる、音楽って、やっぱりいいなぁと思います[E:note]息子も、桃園小学校のジュニアバンド出身者です。当時の先生が「継続は、力なり」と、いつもいつも語っていたのを思い出します。

 帰りの電車の中で、E先生から研修会の話を聞きました。三輪 明宏さんの講演があったのです。開口一番「オーラが・・・微笑んだだけで、オッと感動する、オーラが・・・」だそうです。これは、研修報告が楽しみです[E:smile]
 さて、夏休み前の1週間が始まります!

posted by おけい at 18:48| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。