今年も、Cさんの竹林に寄せていただきました[E:notes]本当に親切な方で、子どもたちが喜ぶのなら・・・と、毎年、お世話になっています。大住なのですが、まるで嵯峨野のような風情でしょう?筍を掘る道具は、Cさんが持ち、私たちは『上に葉っぱがあって、長くなくて太いもの』を探し、全身で土から出すのです!!すってんころりんと、転んだり、悪戦苦闘しながら筍を土から出します。園用の筍(クッキングや、遊びでで使います)もとったあとは、大きな筍(竹[E:sign02])と遊びます。頬ずり・・・「K君の頭みたい」と、本人[E:coldsweats01]たか~い竹をみんなで折りました!竹の下敷きになるという、貴重な(!?)経験もして・・・上り棒ならぬ、上り竹[E:sign03]竹の皮をむいて、皮とも遊び・・・自分が土から出した筍は、もちろん、持ち帰り・・・今日の食卓は、賑やかなものでしょう[E:notes]私は、夜、京都市内で会議の為、早いブログアップとなりました。心地よい疲れです[E:confident]そうそう・・・私たちが、あんまり楽しそうなので[E:wink]畑仕事をしていらっしゃった方々が、ニコニコしながら見学に来られました[E:heart02]