まずは、縄跳び!縄跳びは、跳ぶだけでなく、体操だってできます。名づけて『縄跳び体操』結構、難しいのです[E:coldsweats01] 冬といえば、“焚き火”です[E:shine]焚き火で、いろんな物を焼くのです。ちなみに今日は、ソーセージ[E:happy02]こんがり焼けた、ソーセージにケチャップをつけて、熱々をいただきました。大住にいながらにして、まるで、○○○○ファーム[E:sign02]のようでした[E:wink]おいしかった~ そして、お正月の遊び!まずは、福笑い[E:happy01](K先生作) 塗り絵(以前、紹介した職員の似顔絵塗り絵) 凧揚げ(ビニール袋にタコ糸をつけた物)。今日は、風が強かったので、よく、揚がりました[E:typhoon] パズル!すごろく(園長作)芝生広場でも、凧揚げを楽しみました。ある、女の子が「シートをつなげたら、なが~い凧になる」と提案しました。ご覧の通り~今年の干支の龍のような凧になりました。走って、走って[E:run]ヘロヘロになりました[E:sweat01]