待ちに待った、地蔵盆当日です!子どもたちは、いそいそとやって来ました[E:happy01]まずは、お地蔵さんにおまいりをしました。お賽銭は、広場の石!大きなお友だちは、お祭りのお店の人にもなります。ボーリングコーナー!カキ氷も、食べました[E:delicious]お菓子釣りに、ドキドキ[E:heart02]福引きでは、年長さんの男の子が大当たり[E:happy02]ペットボトルのフタを投げ入れるコーナー!お化け屋敷は、やっぱり怖い・・・モグラたたきは、体力勝負[E:good]最後は、カラオケ大会[E:note]踊り子さん(!?)たちも、楽しく~最後は、みんなでAKBの歌を歌って踊って!!あ~、楽しかった。 ブログ更新は、このようにお昼にしようと思います。夜は・・・睡魔と闘いながら・・・なので[E:coldsweats01]よろしくお願いします。
2011年08月31日
地蔵盆当日!
2011年08月30日
お誕生日おめでとう!
今月は、鶏の4歳の誕生日です[E:birthday]今、4年生になっている卒園児が年長さんの時に譲り受けてきたのです[E:chick]4羽いたのですが、とうとう1羽になってしまいました。それでも、元気に毎日を過ごしています。もう、とうに、タマゴはうまなくなりました。お部屋で、マイクを向けて「何歳になりましたか?」と聞くと「ココココ」としっかり答えていました。最後に、ハッピーバースディーの歌をうたってお祝いしました。明日は、てんとうむしの地蔵盆です。大好きなカラオケの練習に余念がありません[E:note]また、ポンポンを持ってのダンスもするのだと張り切っています[E:happy01]今日も、暑い日差しでした[E:sun]水掛け合戦第2弾をしました!2回目とあって、チームワークがバッチリでした[E:shine]子どもたちが果敢に、職員に水をかけてきます!お日様の光をたくさん浴びて、水をたくさん浴びて、往く夏を満喫しました[E:sun]
2011年08月29日
お誕生日おめでとう!&今年度最後の!?
今日で2歳になったお友達のお誕生日をお祝いしました[E:birthday]大きな人の質問に、恥ずかしくてモジモジしていましたが、好きな乗り物は?と聞かれ乗り物の図鑑を見た途端「バス!バス!!バス!!!」と、大きな声での連呼[E:bus]バスが、大好きなんです[E:heart02]小さいお友達のグループ全員から、誕生日カードをプレゼントしてもらってご機嫌でした。おめでとう[E:present]今日は、残暑が厳しい日となりました。こんな日は、やっぱりプールです。今年は、みんなが水と仲良くなりました。水の中で仰向けになり、髪の毛サラサラ・・・まるで、シャンプーのCMみたいにくつろいでいました。また、E先生が水の中に投げ飛ばしてくれました!これも、子どもたちは大好き[E:note]小さいお友達は、ワニ泳ぎがこんなに得意になりました。卒園児のお母さんからいただいた、でっかいボールをプールで使ってみたらどうなるだろう~という、年中さんの男の子のリクエストに応えて・・・このボールがなかなか沈まないので、みんなで乗っては、水の中に投げ出されて~と大笑い[E:happy01]本当に、楽しいプール遊びでした。
2011年08月28日
入園説明会でした!
今日は、入園説明会でした。知ったお顔も何人か来て下さり、和やかな雰囲気で始まりました。お子さんも一緒の方は、職員がお子さんをお預かりして説明会の間、一緒に遊びました。最初は、泣いていたお子さんも、説明会が終わる頃は広場で遊んだり、お昼寝に入ったり・・・毎年、このような光景が繰り広げられます。説明会の後、すぐに入園を申し込まれた方もいらっしゃいました。本当にありがたいことだと思っています。これから、どんな出会いやご縁があるかとっても楽しみです[E:note]今日、来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
2011年08月27日
明日は、入園説明会です~
明日は、入園説明会です。どんな出会いがあるかドキドキ・ワクワクします!小さな園ですが、保護者の皆様が口伝てに広めていってくださり、説明会も17年目に入りました。ここで、スライドを映しますが入園説明会用に編集しました。懐かしい顔がたくさん出てきます。もちろん、私たち職員も若い[E:shine]このスライドは、月曜日に子どもたちにも上映します。毎年、感じることは17年の年月が流れていても、同じ遊びが繰り広げられていることです。初心に戻れます。明日が楽しみです。そこで、我が家の犬が家に来た画像を張りました。6年前です。今、鶏が入っている巣箱にすっぽり入ったのです!いろんな意味で、初心に帰ります。