朝、暴風警報が出て登園を見合わせましたが、8時半頃に解除されました!良かった、良かった[E:sign03]登園して来た子どもたちと、台風がどんなだったかあちこち、見て回りました。「あっ、ヒマワリが倒れている!」「ヒャクニチソウも・・・」と、発見して台風のすごさを改めて感じました。その感じを絵にしました[E:art]まず、扇風機を回すと、紙が飛ぶ・飛ぶ!!!!「台風~」と、子どもたち!大きいお友達も、小さいお友達も台風を表現しました。それから、クッキング~ロールサンドです。大きいお友達が、優しく教えてくれています[E:happy01]幼虫が変身しました!何の虫だろうと、図鑑を見て調べています。結果、『シロテンハナムグリ』でした!今日は、小学校の終了式でした。新1年生の男の子が『あゆみ』を持ってきてくれました!わざわざ、園に寄ってくれたのです。本当に、うれしかったです[E:happy01]
2011年07月20日
台風の爪あと・・・&小学校終了式
2011年07月19日
台風、接近!!!
台風6号が、近畿地方にも接近してきました!!
台風を感じました[E:typhoon]
風で、ツバメがヨロヨロ飛んだり・・・明日の朝、どうなっていることでしょう・・・
2011年07月18日
イギリスといえば・・・
空港にある、カートがどこから見ても『イギリス』でしょう?こんなの、撮った人、初めて見た・・・とK君親子に言われました。でも、ねぇ~。卒業公演前日にも関わらず、私を迎えてくれたK君[E:heart02]この後、一緒に食事をしました[E:toilet]イギリスといえば、『フィッシュ&チップス』だそうです!白身の魚は、とっても柔らかくておいしかったです。ツアーでは、多分、予定に入らない『パブ』で、食事をしました。日本でいう、パブとは意味が違い、チップも必要なく老若男女が憩う場所なのでした。あちこちに、『パブ』があります。なんと、あらゆるパブのメニューは統一されているそうです!!ここで、ギネスの生を飲みました[E:beer]パブに行く前に、電話BOXの前で1枚!卒業公演の前日でした。
2011年07月17日
~園長不在の1週間の様子~
イギリスに発ったは、流しそうめんのクッキングでした。楽しくて楽しくて、画像を取り忘れたそうです[E:shock]また、来年・・・そして、11日は3歳になった女の子のお誕生日のお祝いをしました[E:birthday]イチゴが大好きな女の子です。赤も好き[E:heart02]飴も好きなのだそうです[E:happy01]6月の終わり頃から「もうすぐ、[E:heart01]ちゃんの誕生日!」と、楽しみにしていました。良かったね!連日の暑さで、毎日、水と過ごし仲良くなったそうです。プール休憩の時に、飛行機が飛ぶのを見て「えんちょうせんせい~[E:sign03]」と、叫んでいます。プール遊びも、ご覧の通り!チームワーク力が物を言う、ダム作りも段々、向上!いい感じです。
2011年07月16日
お神輿作り~
夏祭りを来週に控えて、今日は、お神輿を作りました!保護者の方も参加です。お神輿は、各年齢のグループ名から子どもたちと相談して、設計図を作成しました。これに、忠実に作るのです[E:happy01]ちびっ子ちゃんのお神輿は、子どもたちが好きな物から考えられた物です。そして、年中さんの『お花神輿』は華やかでした。そして、年少さんは『チューリップ神輿』です。年長さんは、鶏やウサギ・カメなど大好きな動物たちが並ぶ神輿です!さあ、来週が夏祭りです!