保護者から、サークルをいただきました。そうです!ウサギの運動場としてのサークルです。ウサギたちは、大喜びでジャンプ[E:up]したり腰をひねって跳んだり、砂に穴を掘ったり・・・と野生を発揮していました。ダイエット作戦、開始です。今、韓国ではカタツムリのクリームなどの美容グッズが大流行なのだそうです。偶然、E先生が週末に大阪でカタツムリエキス99,9%の石鹸とパックを買ってきていたそうです[E:sign02]この石鹸の上に、カタツムリを乗せて100%のエキスにしてみました!弾力がある泡をみんなで体験しました。女の子たちは「シワなくなった~」なんて喜んでいました[E:happy01]カタツムリエキスたっぷりのパックをE先生が実演してくれました。それを見守る子どもたちの表情・・・しかし
、「お母さんも夜、している~」と言い出していました。なるほど・・・カタツムリの話が終
わり、甘南備山へ~カエル・ザリガニ・蝶々がいました。子どもたちの足取りも、頼もしくなりました[E:good]
2011年05月31日
カタツムリの美容法!? ・初甘南備山麓
2011年05月30日
かたつむり~
よく、降りました[E:rain]子どもたちは、カエルとすっかり仲良くなった先週でした。今日は、カタツムリ[E:snail]いました、いました!!全部で16匹[E:snail]初めて触る子どもたちもいました!まずは、腕を這わせて・・・「あっ!ウンチした~」と、びっくりするお友達もいました。カタツムリの殻を作って(トイレットペーパーの芯)背中に担ぎ、這ってみました[E:snail]これがまた、体力・持久力が必要なのでした。「カタツムリって、すごい[E:sign03]」~子どもたちの反応でした。
2011年05月29日
ああ・・・・・・・・
昨夜、遅くに6月号の原稿が仕上がりました。6月号清書担当の職員に今朝、渡すことが出来て、ほっ・・・・やれやれ・・・しかし!!!!今日は、研修会で発表する原稿作りに追われました。う~ん・・・・・・決まった時間内にわかりやすく伝えるということは難しい・・・気分転換に、大雨の中、犬の散歩に行きました[E:rain]犬は、さすがにイヤイヤ歩いていました。散歩をしながら考えると、結構、いいアイディアが浮かぶのです[E:flair]今日は、ダメでした[E:weep]う~ん・・・
今夜は、娘の誕生日のお祝いをします[E:birthday]今夜は、すき焼き[E:happy02]
2011年05月28日
昨日の画像そして、今日は・・・
昨夜、職員から昨日の画像が送られてきました。カエルごっこの画像です。カエルのジャンプを目の前で見てきている子どもたちです。それはそれは、カエルになりきっていました。全身が伸びてのジャンプは、見ていて気持ちの良いものです[E:happy01]最後は、ヘビの出現に子どもたちが助け合う場面がありました。年長さんが体を張って、小さな子どもたちを守っています。入園から2ヶ月弱~もう、こんな遊びを楽しめるようになりました。 さてさて、今日は娘の22歳の誕生日です。昨夜は、夜遅くまで原稿書きをしていたので娘が生まれた午前1時3分に、おめでとうメールのやりとりをしました[E:birthday]明日、我が家で娘のお誕生日のお祝いをします。
2011年05月27日
カエル・カエル・カエル!!!
今週は、カエルと遊んだ週でした。土日を迎える、今日はカエルを広場に逃がしました。一斉にカエルを放つと、ジャンプしながら畑を目指して跳んでいきました[E:up]園舎に入り、カエルのジャンプをみんなでやってみました!そして、餌に見立てたゼリーをジャンプしてゲット[E:sign01]カエルのところにヘビが出てくる~という繰り返し遊び・・・午睡のときは『カエルのお姫様』のお話をしました。週末は、雨マーク[E:rain]きっと、カエルたちは元気良く鳴くことでしょう[E:note]