2011年03月30日

今年度最後の・・・

110330_120301レンコン畑へ向かっていたのですが、途中で雨が降ってきたので急遽、園に戻りました[E:rain]そこで、2階にシートを敷いてお弁当、今年度最後のお弁当を食べました。4月から、小学校へ行くお姉ちゃんと片時も離れなくなった2歳の弟くん。ヒシヒシと寂しさが募ってきているようです。そして、お弁当にお母さんからの手紙が入っているお友達もいました。数年間、お母さんの作ったお弁当を食べて心も体も大きくなったのだと思います。明日は、今年度の保育の最終日です。みんなが元気で来れますように!110330_120401

posted by おけい at 21:18| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月29日

春~

110329_103601昨日、摘んできたヨモギをMYすりばちとすりこぎを使って、すりつぶしました!ゴリゴリ・・・と、心地良い音と共にヨモギがつぶれていきます。そして、粉と混ぜてまるめて・・・ヨモギたっぷりのお団子が出来上がりました[E:happy01]出来上がりをすぐに食べました!「おいしい~[E:delicious]」ああ、春[E:clover]お団子を食べた後、近くの大住ケ丘公園へ~桜のつぼみが膨らんでいました[E:cherryblossom]そして、春の日差しの中で思いっきり遊びました!子どもたちが大好きな缶けり鬼をして、体を動かしました[E:run]ああ、春[E:cherryblossom]2011032912390000 2011032912370000 2011032912350000 110329_111402

posted by おけい at 20:57| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

春がそこまで・・・

110328_120001ゴルフ場奥の山へ出かけました。すると『ヨモギ畑』(子どもたちが命名)が!!!早速、ヨモギを摘みました。明日、各自がすり鉢とすりこ木を持ってきて、ヨモギをすりつぶします。そして、ヨモギ団子を作ろうと思います[E:shine]春ですね~一塊残してきた、カエルのタマゴの様子を見に行きました。こちらは、まだ孵化していませんでした!自然界では、ちゃ~んと春が足踏みをしていることをお見通しなのですね~天気予報では、あさっては雪だそうです[E:snow]ええっ[E:sign02]『暑さ寒さも彼岸まで』~って、諺があったはず・・・今年の春は、ゆっくりです・・・2011032811250000

posted by おけい at 21:09| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月27日

時間がゆったりと~のはずでしたが・・・

 昨晩、保護者がやっているお店で食事をとりました[E:beer]この保護者の長男は、4月から高校生です!「今日は、卒園式だったんです」と、話し盛り上がりました。そうそう、この保護者に保護者代表でご挨拶いただいたことを思い出しました。いっぱい食べて、飲んで大満足の夜でした。
 よ~し!!!今日は、ゆっくり過ごすぞ!と思ったのですが、やることが一杯[E:sign03]私は、バタバタしている方が性に合っているようです・・・ファイト~[E:upwardright]

posted by おけい at 13:46| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月26日

第15回 卒園証書授与式

110326_102502朝、雪が降りました。まさに、『なごり雪』です・・・それで、今年は北部住民センター(とうちく)で、卒園式を行いました。証書の紙は、ふくろう共働作業所の方の指導のもと、年長さんが自分で漉きました。証書の文章は、私が考え(もちろん、一人ひとり違います)文字は、書道家の方が書いてくださいました。証書に描かれた絵は、代表のおとうさん(日本画家)の物です。世界に1枚しかない、大事な卒園証書です。年長さんが考えた、お別れの言葉です。本当に、立派でした。在園児のお祝いの言葉は、とっても心がこもっていました。退場は、お家の人と一緒に・・・です。いろんな思い出が浮かんできます。そして、式終了後は、全員で記念写真[E:camera]本当に、心温まる式でした。大人は、泣く・泣く・泣く・・・みんなが、ひとつになり年長さんを送り出しました。本当に、卒園おめでとう。110326_112301 110326_105901 110326_104801

posted by おけい at 17:21| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。