2010年07月31日

昨日の画像が送られてきました!

100730_103202昨日の画像が送られてきました。真夜中に目が覚め、画像を送っていないことに気がつきました・・・という、コメントと共に園庭開放の様子が届きました。実に、黙々と遊んでいるかがわかる画像です[E:happy01]子どもたちが黙々と遊んでいる時、大人は余計なことは言わず一緒に黙々と遊ぶ事が一番です!遊びに来られた、保護者の方々も楽しそうでした[E:note]
そして、今日!宇治市で研修会がありました。私は、JRを乗り継いで行きました[E:bus]お陰で、文庫本1冊読めました!そして、ずっとメールの返信が出来なかった方々へ送ることができました!貴重な往復の時間となりました!さて、研修会の講師は我が子が通っている大学の先生でした。それも、娘のゼミの先生!そして、最近、ゼミの学生たち(娘も含んで)と飲んだとか~私は、仕事柄、この先生と面識があるので受講生として・母親として・園長としてご挨拶してから研修会に臨みました。親子揃って、同じ先生の講義を受けるなんて何か新鮮でした[E:sign01]今日で7月が終ります。楽しい7月でした[E:shine]

posted by おけい at 19:15| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

園庭開放でした。

 恒例!夏の園庭開放でした。テーマは『暑さを楽しもう』です。いろいろなコーナーを作り、水と遊びました。子どもたちがグイグイ遊びを引っ張っていくほど、夢中になる夏のコーナーです[E:happy01]折角、来て下さった方々とゆっくりお話が出来なかったのは残念でしたが、それだけベクトルは子どもたちの方を示している~いつか、ゆっくりお話できたらいいぁ~と思います。これからが楽しみです。

posted by おけい at 21:41| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

1学期最後のクッキングは・・・

20100729125942クッキングメニューは、カレーライスでした。具の中に、てんとうむしの畑で収穫した野菜をたっくさん入れました!玉ねぎ・ナス・カボチャ・キュウリ(ズッキーニに近い味です!)が、どっさり!それはそれはおいしいカレーに仕上がりました!「家のカレーライスは、てんとうむしと違う!同じ味にして~と言われるんです」と、保護者が苦笑しながら話すほどの味です[E:good]ウフフ[E:heart01]汗をかきながら、カレーライスを食べるなんて、幸せなことだと思います。付け合せのキュウリとトマトもてんとうむし産です!、

posted by おけい at 22:21| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

夏の風物詩を2つ、ご紹介します。

20100728095244葉っぱの陰に隠れて取りそこなったキュウリが毎年1本、あります。キュウリというより、ヘチマという位大きくなってしまいます。毎年、この1本をままごと用に使います。そして、この時期にヤマゴボウが色付きます。この日まで、大事に大事に育ててきたヤマゴボウです。みんなで分け合って、使います。新入の子どもたちは、本当にビックリした顔になります!そして!!スイカ割り[E:shine]この日の朝、生協からスイカが届きました。目隠しをして、スイカに向かいます!「あ~!!!惜しい[E:happy02]」などと友達同士、声援をおくります。今年のスイカもおいしかったです[E:happy01]20100728111903

posted by おけい at 21:13| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

プール!!!!!!!!!!!!!!!!!!

100727_104201続けてプール遊びをすると、子どもたちは変わります!みんなが次々に水と仲良くなっていくのです。初めて伏し浮きができた子どもたちは大喜び!グ~ンと水に近づきました。そして、見学に来られていたお母さん方は自分の子どもの姿に涙・涙・涙でした。家では見せない、自分の子どもの姿に感動したのだそうです。今年の夏も、やっぱり良い夏になりそうです。私は、もう、寝ます・・・

posted by おけい at 22:08| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。