月曜日は、ゴルフ場がお休みです。その山へ出かけるのが、楽しみのひとつでもあります。今日は、まず、いい香りのする花を発見しました。E先生が「かずらの花です」と、教えてくれました。「甘くて、酸っぱい香り[E:heart04]」と、うっとりする子どもたちでした。そして・・・水がたたえられた溝にトノサマガエルを発見!!!てんとうむしの、スイレン鉢に入ってしばらくはユラユラと楽しそうでした。が、しばらくすると畑や草花の中に消えていきました。きっと、雨がふると鳴いて子どもたちを楽しませる事と思います[E:note]ゴルフ場奥の山の斜面は、子どもたちが大好きな場所のひとつです。全身を使って、遊べる幸せを感じます。
2010年05月31日
散歩は、出会い
2010年05月30日
報告!
またまた、我が家の犬の頭部がジクジクしてきたので、動物病院へ行って来ました。この時期に、雨が続くとこうなります[E:sad]頭部をバリカンで刈られてしまうので、その部分が禿げてしまうのです。10日間の投薬と塗り薬が始まりました。私の薬と間違わないようにしなければ・・・
今年も、種から育てた私の苺が熟しました[E:happy01]雑草を取りながら、3個採って食べました!今年で何年目かなぁ・・・苺畑がグングン広がります[E:note]
2010年05月29日
昨晩のこと
昨日は、娘の21歳の誕生日でした。何と「家族で飲みに行きたい」というリクエストでした[E:bar]そこで、卒園児のお父さんのお店(ロージア:以前、職員と飲み、帰宅後、犬と一緒にウッドデッキで寝ていた後日談のある、お店)を予約しました。丁度、お母さんもお店(美容院[E:hairsalon])が終って顔を出されて、お二人からもお祝いしていただいた娘です。本当に色んな方々から、育てていただきました。夫は、この上なく上機嫌でした!娘の誕生日にお酒を酌み交わせるなんて・・・と、うれしかったのでしょう。「彼はいるのか」等、お酒の勢いでここぞとばかり、いろいろ聞いていました。息子が一言「○○○は、分かりやすい上に、聞いてもいないのにベラベラ喋るから・・・」それに対して夫は「父さんには何も喋らない・・・」とつぶやいていました。~と、まあ、こんな感じで夜がふけていきました。こんな日がくるなんて・・・皆様、あっという間ですよ。
玉ねぎの絵・そして今日は・・・
昨日の玉ねぎの収穫が印象的だったようで、それぞれに表現しました。何ってたって、引き抜くのが大変だったという声・声・声・・・こうして、素敵な絵が出来上がりました。そして今日は、娘の誕生。また、後日.
2010年05月27日
たまねぎ、収穫!!!!!すっご~い
昨年の秋に植えた、玉ねぎを収穫しました!鶏糞や籾殻を漉き込んできた畑。昨年の年長さんが水まきをしてくれた、玉ねぎ。E先生が、仕事の帰りにしょっちゅう、様子を見に行ってくれた畑。たくさんの人の協力で、すっごく大きな玉ねぎがたくさん採れました[E:sign03]なかなか、抜けずに苦労するお友達がいるほど、見事な玉ねぎが収穫できました。持ち帰るのも、もちろん、子どもたち全員で行いました!