今年の冬は、たき火をするほど寒くありません。しかし!!散歩にはピッタリの気候です[E:sign03]レンコン畑で、レンコンの種をみつけたり、布にくるまって斜面を転がり落ちたり、四つんばいになって、斜面を上るという本能的な体の動きをしたり・・・と、いろんな楽しみ方ができます。しっかり歩いて遊んで、子どもたちは今日も、元気です[E:notes]
2008年12月16日
散歩は、ダイナミックにそしてのんびりと・・・
2008年12月15日
祝!!誕生日&探検!!
今日、5歳を迎えた、男の子の誕生日でした!大きくなったら何になりたい?の質問に、じっくり考えて「おとうさんになりたい[E:sign03]」という答え!今日、お仕事がお休みだった(もしかして、この日にお休みをと考えていらっしゃったのかも・・・)おとうさんがお迎えでした。誕生日インタビューのことをお伝えすると「そうですか[E:happy01]」と、満面の笑み!!!幸せって、こういうことなんでしょうね。良い、お誕生日でした。
久しぶりに、てんとうむしだけのトライアスロン!!山を越え、坂を下りて・・・探検は、子どもたちにとって、宝物です。また、この様な体験をさせて下さる多くの方々に感謝です。
2008年12月14日
久しぶりの徹夜!?
作夜は、ほろ酔い気分で就寝したのですが、夜中の1時半過ぎに突然、目が覚めました[E:eye]きっと、締め切り間じかの諸々の提出物のことが頭にあったのでしょう・・・息子の就寝とタッチ交代という形で、真夜中からパソコンに向かっていました。我が家の犬は、大の字になっていびきをかいて熟睡[E:dog]私は、コーヒーを飲みながらひたすら、キーボードをたたいていました[E:cafe]そのうちに、夜が明けて犬もお目覚め・・・私も、丁度、終了。朝の散歩をしながら、若い時に戻ったような何ともいえない充実感を味わいました。しかし、今日は、篤姫最終回。お昼寝をして、夜に備えます。この辺が、若い時との違いです。トホホホ・・・[E:weep]
2008年12月13日
ある日の保育より
毎日、いろんなことがあって、なかなか載せられなかった、画像です。朝、早くから、子どもたちは独楽の練習(もう、十分、回せるのですが[E:confident])を始めます。大きい子どもたちに混じって、小さいお友達も並んで独楽を回しています。こんな日常から、たくさんの発見やうれしさが生まれます。
私は、子どもと同じで休みの日になると早く目が覚めます(いつもは、おきなきゃ!!!と、気合をかけるのです。この違いは大きい[E:sign03])今朝は、沈むお月様と登ってくるお日様と二つ一遍に見ながらの犬との散歩でした。何て、贅沢!自然を独り占め~という感じでした。それでは、申し訳ないので、犬に「きれいだねぇ~。みてごらん」と促すのですが、気持ち良さそうにオシッコをするだけでした・・・まあ、犬にとったら見慣れた風景なんでしょうね、きっと。こんな朝を迎えられた日は、きっといいことが待っているはず!朝、一番にマッサージへ行ってリラックスしてきました。お昼に、狂言のチケットを受け取りに行ってきました。
2008年12月12日
冬の楽しみ!
冬といえば、クリスマス[E:xmas]子どもたちは、クリスマスが楽しみです!サンタさんにどんなプレゼントをお願いしようかなぁ~と、ウキウキしている顔を見ているだけで、うれしくなります。毎年、クリスマスプレゼントのデコパージュを作ります。今日は、作る前にどんなチラシがあるかを吟味しました。「これがいい」「きれ~い」等と、チラシを見てお友達とワイワイ賑やかに過ごしました。