2008年05月31日

ザ☆布!!

Zgfo2zvi  バザーにも出店しましたが、園に大量の布があります。ひょんなことから知り合いになった、社長さんが何かに使ってもらえれば・・・と下さったものです。布というものは、遊びが広がる物のひとつです。この日は、マント風にして走りました[E:run]風の様に速く〜などと気分は鳥[E:sign01][E:sign02]それとも・・・?この前の日は、私が長く切った布を身にまとい、悪者役になりました[E:foot][E:foot][E:foot]こんな日常(朝の登園後の様子です)が、とても楽しく充実しています。      先週・今週と土日が忙しく、思うように家の掃除ができなかったので、ようやく念入りにやりました。明日は、てんとうむしだよりの印刷です。もう、6月!早いなぁ・・・
posted by おけい at 22:11| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

思わず描いてしまう!!!

2nvhrz2z  今週は、水遊びや絵の具遊びをたくさんしました。週末の金曜日、久しぶりの散歩を楽しみました[E:smile]道々、花を楽しみ、畑を見せてもらったり・・・とのんびりと歩いて行きました。きっと、とっても気持ちが良かったのでしょう、小さなお友だち2人が公園の真ん中で絵を描き始めました。『タコ』だそうです[E:smile]「これはお目々」等と言いながら拾った枝で絵を描いていました。これこそが“絵・自由画”なんでしょうね。2人の会話を聞きながら、今日は良い日だなぁ〜」と思いました。
posted by おけい at 20:32| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月29日

初☆玉ねぎ!!

Cxgqyvho  てんとうむしでは、年長さんは玉ねぎを切ることがひとつの大きな課題です。遂に、今日のクッキング(カレーライス)で、玉ねぎに挑戦しました[E:sign01]毎年、玉ねぎを切った後に、涙ぐんでいた先輩たちの様子を見ていたので、玉ねぎを見た瞬間、涙を流していた年長さんでもあります。慎重に・慎重に・・・切り終えた後のホッとした表情はなんともいえませんでした。おいしいカレーライスができました[E:smile]きょうで、2週間続いた家庭訪問は終了しました。遅い時間にも関わらず、新入児のご家族の方が迎えてくださり、本当にありがとうございました。
posted by おけい at 22:03| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

内科検診でした

Vwvw4iic  てんとうむしでは、年に2回、健康診断をします。今日は、その1回目でした。地元のお医者さんに園から出向いて行きます。数年前から、お世話になっているので子どもたちも安心しています[E:smile]「注射はしないよね!」と安心して診察を受ける姿がなんとも可愛らしいものです。

 私事ですが・・・本日は私の娘の誕生日です。19歳になりました[E:sign01]娘が小学校に入学した年にてんとうむしの入園式もありました。娘の誕生日を家族でお祝いするなんて、幸せなことだと思います。
posted by おけい at 21:33| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

バザーの後のお楽しみ!

Ejmyfyi0  毎回、ぬいぐるみがバザーのおもちゃコーナーで大活躍します。なので、あちこち汚れたりしてしまい商品としては成り立たなくなってしまいます[E:sad]そこで[E:shine]そのぬいぐるみの中から一番好きなものを選び、絵の具でおしゃれさせてみました。グレーの毛並みのプードルの犬を手にした年中さんの女の子は、「こんな毛の色の犬がほしい[E:dog]」と、虹色に塗っていました[E:note]また、ちびっこの男の子は「みどりがすき」と、緑一色に塗っていました。その後は、お風呂と称して大きなたらいの中で石鹸を使って洗いました。そのぬいぐるみたちを、ピンと張った紐に吊るして乾かしました。今日は、そのぬいぐるみたちも子どもたちの家へと帰っていきました[E:smile]「このぬいぐるみが乾いたら、一緒に寝ていいでしょう、お母さん」なんて会話も聞かれました。ぬいぐるみに絵の具で色をつけるなんて・・・いいの!?という、ワクワクした子どもたちの瞳[E:shine]ちょっとした、スリルでもありました[E:heart]
posted by おけい at 22:10| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。