2008年04月30日

たけのこ遊びPART2

Ws20xuqc  月曜日に持ち帰った、たけのこと盛りを過ぎたチューリップ[E:tulip]の花を摘んで遊びに使いました。自然の物を使うと、遊びが広がります。私たちは、きっかけ作りをするだけで、子どもたちは魔法のようにいろいろと作り出します。スープ・ケーキ・ジュースetc・・・今日も春と遊ぶことができました。
posted by おけい at 21:40| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月29日

たけのこで遊ぶ

Yok_cb8y  昨日、お誕生日のお祝いが終わった後、たけのこで遊びました。もう、食べるには大きくなりすぎた、たけのこで遊びました。掘るのではなく“折る”ことも結構、難しいのです[E:sign01]自分より背の高い、たけのこと格闘し、友だちと一緒に格闘し・・・小さい子どもたちは、皮むき担当となります。こうして、遊びの共有が始まります。もうしばらく、“春と遊ぶ”ことが続くことでしょう[E:smile]
posted by おけい at 21:06| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月28日

お誕生日、おめでとう!!

7exs3uxe  きょうは、3歳になった小さいお友達の誕生日でした。誕生日のインタビューに緊張しながらも、真剣に答えていました。その中のひとつに「どんな歌が好き?」とお兄ちゃんが質問しました。しばらく考えて「こいのぼり」と答えが返ってきました。そこで、みんなでこいのぼりの歌をプレゼントしました[E:note]大ききなったら「R君(年中さん)になりたい」とのこと。言われた方も、照れながらもうれしそうでした。お誕生日、おめでとう[E:sign01][E:sign01]
posted by おけい at 20:15| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

定期演奏会に行ってきました。

Rk_ig9hu  今日は、地元の大住シンフォニックバンドの定期演奏会でした。創設者でもあり、現在は顧問をされているO先生は、とっても素敵な方です。我が息子が桃園小学校の時に、ジュニアバンドでお世話になりました。当時、校長先生でしたのでてんとうむしも、何かと気にかけて下さいました。本当に、わけ隔てなく誰に対しても、手を差し伸べて下さる先生です。生の音楽に触れるって、すごくすごく心地よかったです[E:note]良い時間を過ごすことができました。
posted by おけい at 21:10| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月26日

親子遠足でした

Uijtawty  今日は、親子遠足でした[E:smile]今年は、天候不順が続き新入の子どもたちがまだ一度も行っていない、レンコン畑が恒例の行き先でした。目的地に向かう途中に【亀の王国】があります。その間の川の中に大きな亀がいるの発見!!!ある保護者が子どもから網を借り、猛ダッシュでGET[E:sign01]子どもたちは、大喜びでした。
 月曜日から園は始まります。じゃぁ、またね[E:note]
posted by おけい at 23:34| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。