2007年10月31日

子どもたちの体はしなやかに・・・

 朝から抜けるような青空でした[E:sun]リレーを久しぶりにやったところ、実に子どもたちは楽しそうだったことか[E:run]てんとうむしの行事はまだまだ続きます[E:smile]
 朝、息子が通学途上でトラブル発生・・・たくさんの方が関わってくださり、事なきを得ました。園に帰ってくると、子どもたちが息子に「大丈夫?」と声をかけてくれました。皆様、ご心配おかけしてすみませんでした。もう、大丈夫です。
posted by おけい at 21:25| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月30日

秋は深まり・・・

 今日は、私は朝から出張でした。職員が携帯で写真を撮ったのですが、まだ送られて来ていません・・・公園のモミジバフウが色づいてきて、それで遊びが広がったそうです。毎年繰り返される、この遊び・・・こんな風に、広がっていきます。
 私は、府主催の研修に行って来ました。心理学に関する講義内容が、とても興味深かったです。あ〜・・・若い時にもっと勉強しておくべきだった・・・と、思いました。
posted by おけい at 21:15| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月29日

山の中には・・・

T7rzqrnr  アケビを食べましたが、もう大分、味が薄くなっていました。もう、山にすむ鳥や小動物は十分、栄養を摂ったのでしょうか。季節が、確実に進んでいることを感じます。
 歩いていると、年中さんの男の子が「あっ、ヘビ[E:sign01]」と叫びました。みると青大将がゆっくり、ゆっくり進んでいるところでした(画像にうつってうます)本によると、ひなたぼっこをしに出てきているのだそうです。ヘビがゆっくり動くので、子どもたちもゆっくり観察できました
posted by おけい at 21:31| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

秋のバザーでした!

Qpx9sjns  朝から、高校生になった卒園児や、そのお友達、そして在園児のきょうだい(高・中・小5)が力仕事を手伝ってくれました[E:smile]そして、洛南寮のおじいさんやおばあさんは、いつものように8時半に来て下さいました(開始時間は、9時半です)あっという間に、人がたくさんになりました[E:note]バザーの常連さんやOBの方々も花を添えてくださいました
posted by おけい at 15:26| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月27日

バザーは明日です。

7887brh5  朝、4時過ぎに起床[E:sign01]まだ夜が明けていないので暗いのは当然!と、そそくさとバザーの準備を始めました。5時半すぎに、犬の散歩に行った時も曇り空[E:cloud]よし[E:sign01]ところが、ところが6時半頃に、何となんと雨が[E:rain][E:sign01][E:sign02]空は、どんより・・・〜ということでバザーは明日に延期となりました。保護者と職員に連絡をしたり、バザーの問い合わせにお答えしたり、バザー用品の最終チェックをしたりとあっという間に一日が終わってしまいました。午前中、地域の方やOBがバザー用品を持ってきてくださったりと、これまたうれしい出来事でした[E:smile]
 さあ、明日はバザーです。今日、休日参観と重なった小学生と中学生がきっと、喜んでいることと思います。
明日、待っています[E:note]
posted by おけい at 18:34| 園長日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。